腰の仕組みと腰痛の種類について

腰の仕組み

私たちの姿勢を維持しているものが、脊椎(背骨)です。
脊椎は横から見ると緩やかなS字のカーブを描いており、後方への緩やかな反りを作る胸椎、前方に緩やかに曲がる腰椎、仙骨、尾骨で成り立っています。
脊椎は24個の椎骨の結合体で、骨と骨の間には「椎間板」とよばれる軟組織があります。
椎間板は、椎骨への衝撃を吸収し、負担を分散するクッションのような役割を持っています。

腰痛の種類

腰痛には多くの種類があり、それぞれ異なる原因があります。
・腰椎椎間板ヘルニア
椎間板の中身が飛び出し、神経を圧迫することで起こります。
腰痛だけでなく足の痺れを伴うことがあり、背中をややまるめる姿勢をとると痛みが軽減します。

・ぎっくり腰(急性腰痛症)
ぎっくり腰は、一時的に重いものを持ったり、くしゃみなどをきっかけに腰に激痛が走ります。
腰や骨盤の筋肉、筋膜、じん帯、軟骨の損傷が主な原因です。

・椎間関節症候群
腰を反らすような動作をすると痛みが強くなり、足の付け根、お尻、足などに痛みや痺れが出ます。
椎間関節を痛めることで腰痛が起こり、関連痛という現象で同時に足の付け根、お尻、足などにも痛みや痺れが現れます。

・脊柱管狭窄症
脊柱管がなんらかの理由で狭くなることで、足の痛みや痺れを引き起こすことがあります。
加齢や脊椎分離症などが原因で、足が痺れて歩きづらくなったり、排便や排尿のコントロールが出来なくなることもあります。

・坐骨神経痛
腰やお尻の痛み、太ももの裏から足先にかけての痺れなどの症状があります。
坐骨神経痛の原因には、梨状筋症候群、椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症、椎間関節症候群などが挙げられます。


ジェネティクスヘンリー健康回復センターでは、ジャネティクス式アジャストメント療法を行っております。
腰痛、肩こり、自律神経失調症でお悩みの方は、仙台市青葉区にある当センターへご相談下さい。